税理士いらず

「税理士いらず」のコンセプト

小さな会社の法人確定申告のために必要な法人決算書法人税申告書一式を自力で作成するための支援ソフトです。
お知らせ
TOPICS
【重要】 4月15日から10日間程度臨時休業させていただきます (2025.03.26)
誠に勝手ながら、諸般の事情により、下記の日程で臨時休業させていただくことになりました。

      臨時休業期間 : 令和7年4月15日(火) 〜 4月25日前後

上記の臨時休業期間中は、以下のように、すべての業務をお休みさせていただきますので、
何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 ■ お問合せ、ご質問について
  4月9日(水) 午後5時以降に受け付けられた、ご質問については、原則として、
  4月28日(月) 以降の返信となりますので、予め、ご了承願います。
  なお、休業期間中は、お問合せの受付も一時中止 させていただきますので、ご了承願います。
  特に、2月決算法人(4月30日申告期限)のお客様は、
  休業明けは業務集中のため返信までにお時間がかかる可能性がありますので、
  ご質問がある場合には、お早めのお問合わせをお願い申し上げます。

 ■ ライセンスキーの発行処理について
  休業期間中は、ライセンスキーの発行処理もお休みさせていただきます。
  4月14日(月) 午後3時以降のご送金分につきましては、4月28日(月) 午前10時以降の
  ライセンスキーの発行になりますので、予め、ご了承願います。
  2月決算法人 のお客様は、臨時休業開始前に令和7年度版ライセンスキーを
  取得されることをお勧めします。

休業期間中にご送金された場合、お申込の自動キャンセルもしくは、未入金の
 お知らせが管理システムより自動配信される場合がございますが、後日、対応させて
 いただきますので、お読み捨てください。

休業期間中に、新規ご購入で、お急ぎのお客様は、販売パートナーサイトより、
  クレジット決済にてご購入ください。

お客様には、ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

初めて「税理士いらず」のホームページをご訪問されたお客様へ
「税理士いらず」は、小規模法人事業者が自力で、法人の決算書と税務申告書を
作成するための税務会計ソフトです。
まずは、ご利用ガイドページで、当ホームページのコンテンツの構成をご確認ください。
操作イメージは、デモ動画体験レッスンで、視覚的にご確認いただけます。
オンラインヘルプよくある質問もご参考ください。
30日間無料体験版で、充分にお試しの上、ご検討ください。

新設法人で、初めての税務申告書を作成するお客様へ
新設法人のお客様が「税理士いらず」を導入する方法は、とても簡単ですが、
お客様自身に、最低限の仕訳作成知識や、税金の知識は必要です。
初めての自力決算ページをご覧になって、お客様の基礎知識をご確認ください。

Microsoft Edge をご利用のお客様へ
「税理士いらず」のホームページを Microsoft Edge で閲覧 されている場合、一部のページが
見づらい現象があります。
このような場合は、Internet Explorer モード(IEモード) で閲覧してください。
特に、体験レッスンページデモ動画ページ は、IEモード でないと正常に閲覧できません。
なお、IEモードの設定方法 が分からない場合は、パソコンのベンダー様にお問合せください。

ご利用になれる対応OSは、Windows XP / 7 / 8.1 / 10 / 11 です
「税理士いらず」をご利用になるには、日本語 Windows XP / 7 / 8.1 / 10 / 11
いずれかのOSで、管理者権限でログオンしてください。
令和3年度版より、Windows Vista については、動作保証対象外 とさせていただきました。
また、MAC などの Windows シミュレーション環境でのご利用、Dropbox などのクラウド環境での
ご利用についても、動作保証対象外となりますので、ご注意ください。

クレジット決済をご希望のお客様へ
弊社直販でのご購入は、銀行振込のみとなっております。
お振込先は、お申込み時に自動返信されるお申込み確認メールにて、ご案内がございます。
新規ご購入で、クレジット決済をご希望のお客様は、販売バートナーサイトである、
ベクタープロレジまたは、DAHAサイトにてご購入ください。
ただし、バージョンアップライセンスキーのご購入については、弊社直販のみ
お取扱いとなります。
「税理士いらず」の機能イメージ
「税理士いらず」ができること
「税理士いらず」には、法人決算処理に必要な
会計ソフト機能税務申告ソフト機能が内蔵されています。
初期登録だけすれば、通常の会計ソフトのご利用イメージ
売上や経費などの日常の取引仕訳を入力するだけ。
減価償却や未払法人税等計上などの複雑な決算仕訳の作成や
税額の計算は「税理士いらず」が自動処理して、税務署に
提出するそのままの様式で、法人決算書法人税申告書
始めとする税務申告書類一式を完成させます。
今すぐ、30日間無料体験版でお試しください。


「税理士いらず」のご利用案内

■用意するもの

パソコンとプリンタ

パソコンとプリンタ
 

■「税理士いらず」ができること

決算書の作成

法人税申告書の作成

地方税申告書の作成

消費税申告書の作成

法人事業概況説明書の作成
 

■「税理士いらず」ができないこと

関与税理士欄の署名押印

決算処理の指導とアドバイス

 
「税理士いらず」をご利用に
なるには、
Windows が動作するパソコン
プリンタだけご用意ください。
ホームページから無料体験版
ダウンロードしてインストール
すると、すぐに、
決算書と申告書一式
作成状況をご確認いただけます。