「税理士いらず」の仕訳インポート機能のご利用方法
いつも「税理士いらず」をご利用いただきありがとうございます。
「税理士いらず」には、他社会計ソフトをご利用中のお客様が、既に入力済みの仕訳を再利用するための
仕訳インポート機能が実装されています。
この仕訳インポート機能を上手にご利用になれば、他社会計ソフトに既に入力済みだったり、エクセルファイルや
テキストファイルなどの形式で、出納情報を保存済みの場合に、新たにすべての仕訳を再入力しなくても、
1回の操作で、すべての仕訳を取り込むことができます。
仕訳インポート機能については、オンラインヘルプよくある質問ページなどでも、説明されていますが、
この機能についてのお問合せは、特に多くいただきますので、改めて、まとめてご説明させていただきます。
「税理士いらず」の仕訳インポート機能をご利用になるには、以下の点にご留意いただく必要がございます。
  ■ 「税理士いらず」は、特定の会計ソフトと連動していませんので、仕訳インポート前に、お客様自身が
    エクセルやエディタなどを用いて、「税理士いらず」がインポート可能な形式のファイルに編集していただく
    必要があります。
  ■ 現在、ご利用中の会計ソフトの仕訳をインポートする場合には、その会計ソフトにCSV形式の仕訳データを
    エクスポートする機能が実装されている必要があります。
  ■ CSV形式の仕訳データをインポートする場合、借方/貸方勘定科目名は、文字列として設定されている
    必要があります。
    また、それらの科目名は、予め「税理士いらず」の勘定科目として登録されている必要があります。
  ■ キーデータファイルをインポートする場合にも、同様に、インポートファイル内のキー項目名は、
    予め「税理士いらず」のキー項目として登録されている必要があります。
  ■ インポートする仕訳は、減価償却計上仕訳や未払法人税等計上仕訳などの決算仕訳を除いた
    通常の取引仕訳のみとする必要があります。
 ●インポートファイル形式毎の仕訳インポート方法
  ● CSV形式ファイルをインポートする場合
  ● キーデータファイルをインポートする場合
  CSV形式ファイルをインポートする場合
   CSV形式ファイルのインポート機能は、既に他社会計ソフトなどに、多数の仕訳を入力済みの場合に、
   その入力済みの仕訳を再利用して、「税理士いらず」に取り込むための機能です。
   CSV形式ファイルのファイル名は、そのファイル名の拡張子が csv と設定されている必要があります。
   インポート可能なCSV形式ファイルは、以下のように、各項目がカンマ(半角のカンマ文字)で区切られた
   1行につき1仕訳のデータが格納されている形式です。
    日付 , 借方科目 , 借方金額 , 借方税区分 , 貸方科目 , 貸方金額 , 貸方税区分 , 摘要1 , 摘要2
   上記のフォーマットで、赤色の項目は必須項目で、青色の項目は省略可能ですが、項目を省略した場合であっても、
   カンマは省略しないでください。(カンマを省略すると、項目を正しく認識できない場合があります)
   CSV形式フォーマットの具体例としては、以下のような形式があります。
    @ "H20/9/15","現金","300,000","不課税","売上高","300,000","課税","現金売上","本日売上"
    A H20/9/15,現金,300000,不課税,売上高,300000,課税,現金売上,本日売上
    B H20/9/15,現金,300000,,売上高,300000,,
    C 2008/10/30,旅費交通費,1230,,現金,1230
   @の形式は、もっとも確実な形式で、すべての項目をダブルクォーテーションマーク(半角の " )で囲み、かつ、
   すべての項目を省略していません。
   Aの形式は、@と同様の仕訳ですが、項目をダブルクォーテーションマークで囲んでいません。
   この形式でもインポートできますが、この場合は、金額記載時にカンマを使用することはできません。
   Bの形式は、Aの形式に対して、借方税区分貸方税区分摘要1摘要2を省略しています。
   税区分を省略した場合でも、カンマの数は、既定数となっています。
   なお、税区分が省略された場合には、「税理士いらず」の勘定科目で設定されている既定の税区分が適用されます。
   Cの形式は、日付を西暦で表示した形式です。
   また、税区分と摘要を省略して、かつ、貸方金額以降のカンマも省略されています。
   この場合、借方金額の直後の借方税区分については、カンマを省略していないことにご留意ください。
  キーデータファイルをインポートする場合
   キーデータファイルのインポート機能は、お客様がエクセルファイルやテキストファイルに出納帳などを
   記載している場合に、その情報を「税理士いらず」のキー項目と関連付けて、仕訳インポートするための機能です。
   キーデータファイルのファイル名は、そのファイル名の拡張子が txt と設定されている必要があります。
   キーデータファイルは、CSV形式ファイルとは異なり、項目と項目の間の区切り文字はカンマではなくて、
   ホワイトスペース(1つ以上の連続した半角スペースまたはタブ文字)になりますので注意する必要があります。
   区切り文字として、全角スペースを使うことはできません。
   インポート可能なキーデータファイルは、以下のように、各項目がホワイトスペースで区切られた
   1行につき1仕訳のデータが格納されている形式です。
    日付   キー項目名   金額   摘要1   摘要2
   上記のフォーマットで、赤色の項目は必須項目で、青色の項目は省略可能です。
   キーデータフォーマットの具体例としては、以下のような形式があります。
    @ H20/9/15   現金売上  300,000  本日売上
    A 2006/10/14  電車       1,230
   キーデータファイルをインポートする場合、たとえば、上記の具体例の現金売上電車などのキー項目名は、
   予め「税理士いらず」のキー項目として登録されている必要があります。
Copyright (C) 2021 I Software Inc. All rights reserved.