小規模法人のための決算書・申告書一括作成タイプの
税務会計ソフト
トップページ
ご利用ガイド
製品情報
製品概要
対応様式一覧
仕様
動作環境
税理士いらずの対象法人
導入ご紹介マンガ
導入ご相談事例集
初めての自力決算
他の会計ソフトとの違い
体験版のご利用方法
6年度版リリース案内
6年度版への移行手順
法人事業概況説明書
勘定科目一覧
キー項目一覧
とてもよくあるご質問
サンプルデータ
仕訳インポート
申告書だけの作成方法
リリース履歴
メルマガ発行のご案内
のサイト内検索
ウェブを検索
8. 消費税の処理について
前の質問 :
8−1 消費税に関する対応機能について教えてください。
8−2 仕訳毎に「課税区分」を変更できますか?
できます。
「税理士いらず」は勘定科目毎に既定の課税区分を設定して消費税計算をしますが、個別の仕訳について課税区分を
変更することもできます。
たとえば、同じ接待交際費であっても、飲食費は課税ですが、慶弔費は不課税となります。
このような場合には、元帳で、個別の仕訳についての課税区分を変更すれば消費税計算にも反映されます。
次の質問 :
8−3 前期まで税抜き経理だった場合は、どのように処理すればいいのですか?
 
8−4 簡易課税の事業区分が2種類以上の場合でも利用できますか?
 
8−5 消費税の還付が発生する場合は、どうすればいいのですか?
Copyright (C) 2024 I Software Inc. All rights reserved.