91. 操作メニューの補足説明
       前の質問 : 91−1 補足説明 - 初期利用
               91−2 補足説明 - データ選択
               91−3 補足説明 - 次年度更新
               91−4 補足説明 - バックアップ、バックアップの復元
               91−5 補足説明 - ライセンスファイルを作成、ライセンスファイルを取込
               91−6 補足説明 - 一括PDF出力
               91−7 補足説明 - 環境設定
               91−8 補足説明 - 編集メニュー
               91−9 補足説明 - キー項目
               91−10 補足説明 - 勘定科目、前期貸借対照表の取込
               91−11 補足説明 - 会社基本情報
               91−12 補足説明 - 銀行登録
               91−14 補足説明 - マニュアル入力
               91−15 補足説明 - 仕訳日記帳
               91−16 補足説明 - 元帳
               91−17 補足説明 - 決算処理 -> 決算書作成ダイアログ
               91−18 補足説明 - 決算処理 -> 減価償却
               91−19 補足説明 - 決算処理 -> 棚卸
               91−20 補足説明 - 決算処理 -> 申告調整
               91−21 補足説明 - 決算処理 -> 申告調整 -> 当期納税額の設定
               91−22 補足説明 - 決算処理 -> 申告調整 -> 交際費損金不算入
  91−25 補足説明 - 決算処理 -> 申告調整 -> 寄附金損金不算入
 
 
  寄附金損金不算入フェーズでは、法人税別表十四(二)を確定させます。
  当期の仕訳の中に、寄附金を支出した仕訳がないときには、このフェーズはスキップされます。
  「税理士いらず」は、当期の寄附金がすべて、通常の寄附金(指定寄附金や特定公益増進法人等に対する寄附金でない)として、
  当期の寄附金の合計金額を「3その他の寄附金額」に設定済みですので、当期の寄附金の中に、指定寄附金や特定公益増進法人等に
  対する寄附金が含まれている場合には、この別表の下部の該当明細欄に、明細を記述すると、支出した寄附金の分類を補正します。
  なお、特定公益増進法人等に対する寄附金の取扱いについては、20年度税制改正により、損金算入限度額の引上げが行われており、
  資本金のある法人とない法人では、計算方法が若干、違いますので、会社基本情報資本金を正しく設定しておく必要があります。
   関連情報:
     20年度版リリース対応項目 -> 別表十四(二)の損金不算入額の計算変更
     オンラインヘルプ -> 3−3−3 会社基本情報
     オンラインヘルプ -> 3−6−2 決算処理
       次の質問 : 91−26 補足説明 - 決算処理 -> 申告調整 -> 前期までの累計損失
               91−27 補足説明 - 決算処理 -> 申告調整 -> 所得の算出
               91−28 補足説明 - 決算処理 -> 申告調整 -> 税額集計表
               91−29 補足説明 - 決算処理 -> 決算書
               91−30 補足説明 - 申告 -> 法人税、地方税、消費税
               91−31 補足説明 - 申告 -> 概況説明書
 


Copyright (C) 2024 I Software Inc. All rights reserved.